[quads id=2]
主婦になってから
何においても「時短」できないか
と考えるようになりました。
今回は調理の時短のため、
使ってわかったおすすめ家電をご紹介します。
[quads id=1]
毎日の調理の大変さにどう立ち向かう?
出典:Unsplash
家事をやっていて心底思ったのが
「主婦・主夫は偉大だ」
ということです。
家族のためじゃなきゃ、
衣食住の全部を
支えてはいられません。
例えばお皿や調理器具はシンクにどんどんたまるし、
冷蔵庫に買いためた食料もすぐなくなります。
買って洗って、しまって、切って調理…
それらのことと毎日向き合い続けます。
手を抜いたって、食べない日はないですよね。
時短調理を求めて気づいたこと
「いちいち時間をかけてられない!」
と、最初は主婦向けのメディアや雑誌を
読みあさりました。
特に毎日の献立はよく悩みます。
自分一人だけだったらなんだっていいのに、
家族が待っていてくれると思うと、
最初はできる限り頑張りたいと気負っていました。
とはいえ、毎日のことだと
一から手作りは続けていられない。
自然と時短調理を心がけるようになりました。
私はずぼらな性格なので、
「2ステップでOK」とか
「材料を全部入れるだけ!」
のような時短調理を好んでしまいます。
だから、時短調理の根本を支えてくれるアイテムを
導入する必要がありました。
[quads id=1]
ほったらかし調理家電「ホットクック」
出典:Unsplash
ガジェットの流行に疎い私でもわかるくらい、
調理家電のバリエーションは増えましたよね。
最近は時短調理の家電が人気です。
でも、正直なところ調理家電やガジェット(電子機器)って
持つ必要があるのか、と疑っていました。
割高だし、せまいキッチンの場所をとるし、
そもそも高性能だから
自分には使いこなせないかもしれないというふうに。
そんな考え方を覆した調理家電が「ホットクック」
SHARPの自動調理鍋です。
私はヘルシオ ホットクック KN-HT99A
を選びました。
購入して最初に作ったポトフが
とってもおいしかったんです。
適当に食材を入れて、作っただけなのに。
早く買っておけばよかった…と思いました。
普通、食材を煮る・茹でる時は
吹きこぼれや焦げを防ぐため目が離せません。
ほったらかしにできるって素晴らしいです。
ほったらかしなのに
食材が煮崩れしないで火が通っていて
びっくりしました。
面倒な煮物や煮魚もおすすめです。
昨日もホットクックで
ビーフシチューを作ったのでご紹介します。
Processed with VSCO with f2 preset
カレーやシチューのルーは中に匂いが残ると聞いたので、
材料だけホットクックで下煮することにし、
別の鍋に移してから調味料を合わせています。
Processed with VSCO with f2 preset
鍋以外の取り外せるパーツは食洗機で洗うことができます。
これは時短調理には大事なポイントだと思います。
Processed with VSCO with f2 preset
調理後の鍋はこびりつきやすいので
使用後に熱が取れたらサッと洗ってしまうのがおすすめです。
予約調理もできるから、
事前にまとめて切った食材を
サッと入れて設定するだけです。
Processed with VSCO with f2 preset
付属のレシピ集も自分用にアレンジして使っている方が
たくさんいらっしゃって
使う楽しみも増えました。
簡単に時短調理をするなら、
1台持っていても損はないのではないでしょうか。
参考になれば幸いです。
[quads id=1]
コメント