結婚して最初に気づいたことは忙しい毎日の家事の負担を減らすことでした。
掃除・炊事・洗濯の中で、
最初に時短に取り組んだのは
「床掃除」です。
物選び(特に家電製品)には自信がなかったので、
夫と協力して調べた掃除機についてご紹介します。
購入理由についても説明していますので、
参考になれば幸いです。
床掃除に時間はかけないで
毎日の床掃除、どうしていますか?
意外と時間がかかるのではないでしょうか。
私は髪の毛が長いし、
できる限り毎日掃除機をかけたいです。
でも、優先することがある日には
床掃除が嫌になり
後回しにすることが多かったです。
最近はさまざまなブランドやメーカーの掃除機が出ていますので、
床掃除は機械にまかせてしまうのがおすすめです。
とはいえ、気軽に購入できる価格でもなく、
迷ったこともありました。
でも、時間の方が大事だ、
ということに気づいてからは、
できる範囲で便利な物を購入することにしています。
結果、ロボット掃除機を頼って生まれた時間を
家族や趣味の時間へ変えたほうが有益でした。
ロボット掃除機のメリット
ホコリやゴミなどを自動で掃除してくれて
コードレス(そもそもロボット掃除機)で、
紙パックがいらないなど
メリットがたくさんあります。
床に物が散らからないよう
心がけるきっかけにもなりました。
一人暮らしの方にも、
ペットがいる家庭でも、
プレゼントにもおすすめです。
わが家で使っている掃除機
現在、使っている掃除機は
iRobot(アイロボット)社の「ルンバ960」です。
こんな風に、棚の下にドックを収納しています。
購入前に実物を見たかったのですが、
近くの家電量販店にはありませんでした。
そのため、私たちはamazonで購入しました。
価格は約8万円〜9万円代、一回の充電で約75分
稼働できる最大の面積は約112畳分
吸引力は600シリーズ(低価格モデル)と比べて
約5倍とされています。
購入する時に考えたこと
出典:Unsplash
掃除機メーカーは大人気のマキタやダイソンなどありますが、
ロボット掃除機はルンバ一択でした。
クチコミやシェア率がよかったからです。
ルンバにはいくつか種類があります。
他のシリーズと比べて
費用をおさえながら操作性に優れたものを選びました。
付属のフィルターやローラーは消耗品なので、
定期購入が必要ですが、満足しています。
不注意で固いものを吸い込んでしまって
ローラーが破損することがありました。
床が水で濡れているのも注意してください。
ロボット掃除機「ルンバ」の使い方
「ルンバ960」は本体のボタンを押してもいいし、
iRbotのアプリと連動機能を使って
仕事や外出時にもルンバを使用できます。
アプリなら使用スケジュール設定もできます。
一度に約1時間かけて掃除してもらうので
私は買い物や外で複数の用事をこなす時に使っています。
ゴミがたまった時は本体に表示が出るし、
アプリにも通知がきます。
ゴミを捨てる時、私は新聞紙を敷き、
本体を裏返してダストボックスを取り外しています。
最初はどこを取り外せばいいかわかりにくいので
説明書でチェックするといいでしょう。
ルンバを快適に使うための工夫
足つきの家具の下など、
ルンバに掃除してもらいたところには
コルクを敷いて高さを調整しています。
ルンバには付属のバーチャルウォール※がついていますが、
私の家の間取りでは実用的ではありませんでした。
※ルンバに進入させたくない場所に設置するツール
数cmの段差では床の延長だと感じとるのか、
乗り上げてしまうことが多かったです。
だから、玄関の段差がフラットな場合は返しをつけています。
ホームセンターで、バリアフリーコーナーに置いてある
スポンジで代用しました。
アプリや他機種との接続でもっと便利に
「Google Home(グーグルホーム)」と連動させると
もっと便利です。
事前の設定は必要ですが、「ルンバを使って掃除して」
と言うとすぐに起動できます。
ロボット掃除機「ルンバ」は
わが家では欠かせない時短アイテムとなっています。
おすすめです!