家計のやりくりについて
光熱費の見直しの話が出ましたが、
水道代について取り組んでみました。
今回はシャワーヘッドについて
ご紹介します。
こちらもどうぞ:家計のやりくり上手を目指す<実践1>簡単にできる固定費の見直し
水道代の基本
出典:Unsplash
結婚して自立して暮らすまで
水道代を細かく見直したことはありませんでした。
ちりも積もれば山となるというか、
納得して料金を支払うのと
何となく支払っているのでは全然違うと思います。
水道代について調べて知ったことは、
戸建か集合住宅かで料金が大きく違うこと。
また、各地域の水源の保有量によっても変わる
ということも教えてもらって
初めて知りました。
同じ県内で引っ越したら
なんと費用が1/4におさえられたんです!
もし、今もその地域に住んでいたら
差はどんどん大きくなったでしょう。
(そこはそこで良いところがいっぱいありますが)
また、マンションやアパートなどの集合住宅は
事前に取り付けてある
口径の大きさで料金が変わります。
どの大きさの口径が取り付けられているか
入居しないとわかりませんが、
水道代の明細書で確認してみると良いですよ。
水道代の節約のために始めたこと
出典:Unsplash
水道代がかかる場所の一つが「お風呂場」です。
シャワーでは「1分間で約10ℓ使う」と分かっています。
例えば10分間シャワーを出しっ放しにすると、
「100ℓ」出していることになります。
100ℓってすごい量に感じませんか。
さっとシャワーを浴びただけで、
それだけの水を消費しています。
また、自治体で異なりますが、
1ℓ0.2円であれば、「100ℓで20円」
ということになります。
つまり、毎日10分シャワーを出すと
約600円になります。
シャワーが10分で終わらないことが多いでしょうし、
家族が増えればその分、高くなります。
節水シャワーヘッドを使ってみた
とはいえ、何度も水道の蛇口をひねって
止めるのは手間ですよね。
シャンプーしていて前が見えない時は特に。
そこで、スイッチで切り替えられる
シャワーヘッドを購入することにしました。
「最初はシャワーヘッド一つで変わるの?」
と思っていましたが、
シャワーヘッドのラインナップの多さにびっくり。
価格や性能もピンキリで、
クチコミの評判も色々あるので、
とても迷いました。
赤ちゃんやアトピー肌の方のため物や
高級素材で作られている物も。
迷った挙句、
手軽に購入できて評判の良い物にしました。
三栄水栓の節水シャワーヘッド
「レイニー」(PS303-80XA-MW2)
シャワー時に水を出しっ放しにしないときは
手元のボタンで止めることができます。
ちょっと硬い感じはしました。
賃貸でも簡単に固定することができます。
ひねって取りつけて使うだけです。
(※備え付けのシャワーヘッドは保管してください)
シャワーヘッドは取り付け穴に違いがあるので、
色々なメーカに対応できるよう
ちゃんと部品がついています。
40%節水?メリットがたくさんあった!
このレイニーは節水約40%ということなので、
単純に考えて10分間で100ℓが60ℓに、
1ℓ0.2円であれば、月600円が360円に?
料金表には上下水道や
お風呂場以外での水道代が含まれているので、
節水できた金額を細かく知ることはできません。
でも、料金以外のメリットがあったので
使い続けたいと思います。
以前使っていたシャワーヘッドは
穴の大きさや数が違っていて、
古いせいか、横から水が漏れていました。
だから、シャワーしてても寒かったんです。
水圧が違うだけで、
快適になるとは思いませんでした。
参考になれば幸いです!